HOME > 東北復興支援 > 三陸復興トモダチ基金の支援先、ピースジャムの活動紹介ビデオがInternational Microfinance Awardsで放映されました
三陸復興トモダチ基金の支援先の一人である、佐藤賢氏(特定非営利活動法人ピースジャム代表)の活動の様子をご紹介します。
この映像は、同氏が"International Microfinance Awards"を受賞した際、会場であるパリのルーヴル美術館で放映されたものです。プラネットファイナンスのフランス本部の広報担当者が実際に気仙沼市を訪問し、代表の佐藤氏をはじめ、ピースジャムのジャム作りの様子や縫製事業、そして小さな子供をもつ母親たちへ手渡しで一つ一つ支援物資を届ける様子を取材しました。
その他、被災しながらもピースジャムで働きはじめた母親の方を取材させて頂きました。震災直後から、「とにかく赤ちゃんのおなかは減らさないこと。」をモットーに地道に活動を続けてこられた佐藤氏ですが、その佐藤氏の想いと母親達がピースジャムの仕事を通じて感じていることが少しでも伝わればという思いで制作されました。
映像内にて、プラネットファイナンスジャパンの田中事務局長と三陸復興トモダチ基金のプロジェクトマネージャーである広瀬もプロジェクトの内容を紹介しています。
(フランス語字幕)
↓授賞式全体の様子はコチラからご覧ください
(プラネットファイナンス制作)
その他佐藤氏の活動や、International Microfinance Awardsについての詳細は以下リンクより確認できます。