HOME > 東北復興支援 > 第五期新規助成先、および障がい者向け事業助成先を決定しました
2013年1月24日(木)、気仙沼信用金庫にて、三陸復興トモダチ基金 第五回被災地域再生・新規事業創出助成金および被災地域の障がい者に向けた新規事業創出助成金の贈呈式を行いました。
三陸復興トモダチ基金はメーシコープ、エヌビディア社および株式会社ユニクロからの支援で運営されています。今回も対象地域から多数の応募を頂きました。厳正な審査の結果、障がい者向けプログラムと合わせ合計で、以下件数の事業者へ助成を決定いたしました。
気仙沼市:5件、大船渡市:3件、陸前高田市:1件
【新規事業創出】第5期、および障がい者向け事業助成式
【代表者の方々】 (順不同)
代表者名 | 事業名 | 内容 |
畠山 初江 様 | キッチンハウス楓 | 気仙沼市松崎片浜地区の仮設商店街にて家庭的であたたかいお惣菜・弁当を朝5時から販売。1/26オープン。 |
星 龍一郎 様 | 星水産 | 塩釜魚市場・気仙沼魚市場に水揚げされるカツオやマグロ、メカジキ等の魚の一次加工業。 |
前川 秀樹 様 | みんなのしるし合同会社 | 碁石海岸をはじめ三陸地域に情報杭を設置し、歴史・芸術・文化等のアーカイブ化事業および芸術鑑賞会を実施する。 |
村上 寛 様 | コンビニエンスサービス ヒロ | 高齢者や体の不自由な方に、食料・生活用品の買い物、屋内・外の軽作業(家具移動、電球交換、水回り修理)等のサービスを提供。 |
山本 マユミ様 | 海の幸 | 出身地気仙沼市に戻り、唐桑町や三陸沖の水産物(牡蠣・帆立等)を加工して販売する。 |
村上 緑 様 | パワーストーン グリーン | 昨年12月よりサイシン・スーツハウス内でパワーストーンを使った、アクセサリーの製造・販売およびカウンセリングを実施中。 |
千葉 秀一 様 | NPO法人 センター123 | 震災後より障がい者を対象に送迎・同行支援を開始。今年6月には、オフィス兼、障がい者の就労施設施設が完成予定。 |
富山 泰庸 様 | あらや訪問リハビリテーション | 在宅の障がい者・重度介護者を対象に理学療法士や作業療法士が訪問リハビリ事業を実施。 |
村上 真由美様 | カットハウスむらかみ | 出身末崎町に戻り、高齢者や障がい者の方、デイサービス利用者の方を対象に出張サービス機能を有する介護理容所を開業。 |
贈呈式では、採択された事業者を代表して数名の方に事業や復興にかける強い想いを共有していただきました。また、今回集まられた事業者の方同士、自身の事業の紹介や情報交換を積極的にされており、非常に有意義な時間であったように思います。
助成金贈呈の様子
代表して挨拶をされた事業者の方々
事業者間の交流の様子