HOME > 東北復興支援 > 三陸復興トモダチ基金 第7期交付先の決定と第8期募集のお知らせ
この度被災地域再生・新規事業創出助成金 第7期の交付先9件を決定し、8月22日(木)に気仙沼信用金庫本店にて助成金贈呈式をおこないました。今回も地域特有の課題に取り組む事業を展開しようとする方たちばかりです。
また、9月1日より第8期の助成金募集を開始しています(応募締切は9月30日)。三陸復興トモダチ基金は引き続き気仙沼市、陸前高田市、大船渡市、南三陸町で新規事業に挑戦する方を支援していきます。
第7期贈呈式にて
代表者名 | 事業名 | 内容 |
小山 太郎 様 | 株式会社 春夏秋冬 | 気仙沼市にて訪問入浴サービスと身体の不自由な方の外出支援をおこなう事業を開始。 |
織野 剛 様 | おりの整骨院 | 気仙沼市本吉町で住民の健康に奉仕するため整骨院を開業している。 |
菅野 恵 様 | 雑貨店LAUGH | 地元の素材もとにした商品や被災地の手作り小物を販売する雑貨店を陸前高田で創業。 |
菊地 幸江 様 | えんやーどっと | 気仙沼市大島にて三陸名物のわかめを素材にした加工食品を開して販売する。 |
菊地 隆太郎 様 | さんまやき | さんまの形をした たいやき を気仙沼市内でキッチンカーによる移動販売をおこなう。 |
田崎 美代子 様 | パン工房「母笑」 | 陸前高田産の素材を使った手作りパンと地域の人たちが集うカフェスペースを提供する。 |
畠山 稔 様 | 株式会社Hatami | 震災後移動手段を確保できなくなった人たちに対して低価格でレンタカーを提供する。 |
若杉 秀一 様 | 株式会社S-PEC | 地域密着型の電気工事店として地元の多様なニーズに応えるべく会社を立ち上げる。 |
吉田 定 様 | 一般社団法人かたつむり | 障害のある方が地域で安心して生活できるように就労支援と地域生活支援をおこなう。 |
◆被災地域再生・新規事業創出助成金 第8期募集